テーマ:我々は宇宙人だ!ワレワレハウチュウジンダ!
宇宙とは何か? 生命とは何か? 宇宙生命である私たちは如何に生きるべきか?
学即是遊 遊即是学 ゾーンに入ると学びは遊びと一緒! みんなでアソボ ❢
会場:北沢タウンホール スカイサロン(下北沢駅徒歩5分)
日時:2025年3月23日 / 9:30開場 10:00開始 16:30終了予定
会費:一般 3,000円、学生 1,000円
TIME TABLE
10:00-10:02 竹本良(UFO研究家) 開会宣言:「宇宙人元年2025」
10:03-10:05 小峯康弘(聖パウロ学長) 学長挨拶
10:06-10:08 萩原孝一(審査委員長) 審査説明
10:09-10:10 礒部弘二(幹事・受付) 懇親会案内
講演・パフォ―マンス
10:11-10:31 ①Toshi小島(音旅人)「アボリジニと宇宙人」
10:32-10:52 ②中野健次郎(哲学博士)「宇宙人の存在共存」
10:53-11:13 ③NAO(アウルロッヂ店長)「全人類宇宙スピリチュアル開眼時代」
11:14-11:34 ④牛島泰正(カウンセリング心理学)「宇宙の中で心身の健康を追求する」
11:35-11:55 ⑤白潟美栄子(ひかり詠み人)「宇宙人と永遠の魂」
11:56-11:59 懇親会再案内 磯部弘二(受付・幹事)
12:00-12:59 LUNCH TIME
13:00-13:20 ⑥早瀬和宏(ビジネス・アート)「宇宙と芸術」(仮)
13:21-13:41 ⑦堀川Sarah理恵(カレッヂ学生)「トランプ大統領とプラズマUFO」
13:42-14:02 ⑧松島幸樹 (マナーズサウンドセラピスト)「周波数を制するものは宇宙を制す、宇宙と遊ぼう」
14:03-14:23 ⑨ラファエル小関章(宇宙芸術家)「惑星-迷わざるものたち」
14:24-14:44 ➉Hiromi Suzuki (生命エネルギー研究家)「命ある者たちへ〜生命の畏敬と賛歌〜未来の命に捧ぐ」
14:45-15:05 ⑪えいこ/くみ/ジャスミン「祝祭芽吹きの時」
15:06-15:21 Coffee Time/投票
15:22-15:32 基調講演 伏見真光(住職)「空海と宇宙人」
15:33-16:13 パネルディスカッション「我々は宇宙人だ!ワレワレハウチュウジンダ!」
16:14-16:28 表彰と講評
16:28-16:30 阿久津淳 閉会宣言:「宇宙人と虚空人」
スタッフ
コンピュータ 嘉藤恵
審査委員長 萩原孝一
審査補佐 松島しんめい/大森敏範
学長賞 小峯康弘
UNSO賞 萩原孝一
監督賞 小路谷秀樹
Tocana賞
コズモアイル高野賞
撮影 申彦
環境調整/タイムキーパー 結束大輔
受付/幹事 磯部弘二
(敬称略)
聖パウロ国際大学 宇宙生命研究科 阿久津淳/竹本良教室 宇宙生命研究所/宇宙生命学会 主催
尚、演者・演題・順番が変更する場合もあります。ご了承くださいネ?
・・・・・・・
17:30-1930
懇親会 ダンダダンにて 会費3000円